介護職は、高齢化が進む現代では人手不足が続いているため、常に求人募集が耐えない職種でもあり、雇用形態にこだわらなければ仕事を見つけ易いと言われています。介護職には、スタートラインとなる介護職員初任者研修や介護職員実務者研修、介護業界唯一の国家資格の介護福祉士の3つの資格がメインとなっていて、さらに上を目指したい方には、認定介護士やケアマネージャーの資格があります。
介護職員初任者研修は、介護の基礎などの130時間のカリキュラムで最短でも1ヶ月ほどで修了できるので、比較的容易で誰でも挑戦し易い研修となっているのが特徴です。研修修了者は、訪問介護事業所などに所属し訪問介護業務を行ないながら、次のステップとなる介護職員実務者研修を受講でき、介護業務に関わるスキルアップに加え、医療ケアなどが学べます。
実務者研修修了者は、研修が修了してからそのまま3年以上の実務経験を経ると介護のプロと認めらる介護福祉士の国家試験の受験資格が取得できます。介護福祉士の国家試験は、一般的な介護業務に関する知識だけでなく、さらに幅広い分野での知識が必要となるため、それなりの受験勉強が必要となります。受験勉強は、今までの例題などが掲載されている参考書などで独学でも可能ですが、効率的な受験勉強を行なうには、直接講師による授業を受けられる通学型もしくは、自分の空き時間に学べる通信型の講座を受講するのが良いでしょう。
難易度の高い国家試験に合格すれば、介護福祉士として名乗ることができ、サービス提供責任者や訪問介護事業所のマネージャーなど責任ある仕事にも就くことができ、再就職や転職の際にも有利となります。